漫画を買いに行く時間がもったいない。電子書籍で全て解決!
漫画好きとしてはやはり電子書籍で読むのではなくて紙の漫画で読みたい!
そう思う人は沢山いるのではないでしょうか?僕はそうです。
紙の漫画を読む手段として
1、ブックオフなどの古本屋で立ち読みする。
2、新品で買う。
3、レンタルする。
4、通販で買う。
1、2、3と共通して言えることは移動しなければならないことが面倒だということ。
店まで行ったのに無かったという経験は誰もがしていると思います。そしてさらに探すために移動して結局なくて休みの大半が潰れてしまう。これはかなりしんどいです。
通販で買うのもいいですが届くのに時間がかかります。すぐ読みたいのにっていう人にはもっと効率がいい方法があります。
漫画、紙と電子の違い
まず紙は手に持って読むということができるということは長く親しんできたことであり、慣れていることです。
ペラペラめくることが電子書籍にはできませんのでやはり好き嫌いのこだわりが出てくるところだと思います。
電子書籍はズームができます。指一つでページをめくれます。楽だということは素晴らしいです。
大きな違いを挙げるとすれば紙はかさばる、電子は嵩張らないといったところです。
好きな漫画はいつも近場に置いておきたいですが紙は重たいですが電子だとどんだけでも持ち運べます。
iosアプリのブック
電子書籍を購入できるアプリです。購入できるのは漫画、小説、オーディオブックなどがあります。
無料で買える漫画や小説があります。期間限定でセールもやっているのでお勧めです。
購入してすぐ読める。最高ですね。
AndroidのPlayストア
Playストアで購入したものをPlayブックスで読むことができます。
Kindle
Amazonで購入した電子書籍がこのアプリに入ります。
楽天Kobo
楽天Koboで購入した電子書籍がこのアプリに入ります。
U-next
税抜き1990円の有料サービスですが1200円分のポイントがもらえます。そのポイントで電子書籍が買えます。
映画ドラマアニメが見放題なのでかなりお勧めです。
僕も登録しています。
まとめ
かなり簡単に電子書籍を読めるアプリを紹介しましたが自分に合ったアプリで電子書籍を購入することをお勧めします。
楽かつ時間短縮ができる電子書籍。趣味として最適なのではと思います。
個人的にものすごく気に入った漫画は紙で購入していますが、お気に入りの漫画は外出先でも読みたいと思っても読めません。電子書籍で買っておけばよかったなと思う時もあります。
以上の理由から電子書籍の購入をお勧めします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません